加藤じろう直営!「語りべ」通信
 
2022.01.14
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | - | -
2007.05.30
攻撃は最大の防御
日本全国津々浦々のホッケーファンの皆さん、こんにちは。

アナハイム ダックスオタワ セネターズの顔合わせとなった、
今季の「スタンレーカップ ・ファイナル」が、ついに開幕!

カリフォルニア州の アーノルド ・シュワルツネッガー知事によるフェイスオフに続いて行われた、
昨日の第1戦は、3−2のスコアで、ダックスが先勝しました。

「セネターズのトップラインを、ダックスが封じられるのか !?」
現地の各メディアは、申し合わせたかのように、
ファイナルのキーポイントを、こう分析していました。

というのも、トリノオリンピックの金メダルメンバーで、
キャプテンの ダニエル ・アルフレッドソン 選手、
2001年ドラフト1巡目指名の ジェイソン ・スペッツァ 選手、
得点ランキング第2位の ダニー ・ヒートリー 選手で組む
セネターズのトップラインは、NHLナンバーワンの破壊力!

プレーオフに入ってからの15試合で セネターズが決めた48得点のうち、
この3人だけで、およそ半分にあたる 23ゴールをゲット。
トップラインが揃ってノーゴールだったのは、1試合だけしかありません。

対して、レギュラーシーズンの勝点が、セネターズを上回るため、
第1戦を地元で迎えた ダックスの ランディ ・カーライル ヘッドコーチは、
ホームアドバンテージを有効に使って、
強力なセネターズのトップラインに対し、
ロブ ・ニーダマイヤーサミュエル ・ポールソントラビス ・モーエン の3選手で組む、
チェッキングラインを、常にマッチアップ。

“頂上決戦” の大一番で、大事な役割を担った この3人でしたが、
C Fのポールソン選手が、
「どのチームのトップラインが相手でも、基本的には同じだよ」
と試合中のインタビューで話していたように、
まるで “氷上の仕事人” のごとく、自分たちの役割を、しっかり遂行。

そして、2−2で迎えた第3ピリオド17分過ぎには、
ゴール裏でのロブ ・ニーダマイヤー選手の力強いプレーから、
セネターズのトップラインを翻弄すると、
ゴール前でフリーになったモーエン選手が、勝ち越しゴールをゲットして、
チームに勝利を呼び込みました。

「相手に余裕を与えないことと、ハードにプレーすること」
チェッキングラインのポイントを、こう話したポールソン選手。

最も優れたディフェンシブFWに与えられる セルキトロフィーの、
最終候補に名前が挙がっている選手の言葉どおり、
ダックスのチェッキングラインは、積極的なフェアチェックを徹底して、
相手のトップラインの3人を無得点に封じただけでなく、決勝点をマーク。

「攻撃は最大の防御」という言葉が、
まさにピッタリと当てはまる チェッキングラインの活躍で、
ダックスは、初めてのスタンレーカップ獲得へ向けて、第一歩を踏み出しました!
NHL | comments(5) | trackbacks(0)
2007.05.29
スタンレーカップ ・ファイナル開幕!
日本全国津々浦々のホッケーファンの皆さん、こんにちは。

今季のNHLのチャンピオンを決める 「スタンレーカップ ・ファイナル」が、
いよいよ今日(日本時間)開幕します!

1ヶ月半に及ぶ、プレーオフの激しい戦いを勝ち抜いてきたのは、
ウエスタン カンファレンスの覇者 アナハイム ダックス と、
イースタン カンファレンスを制した オタワ セネターズ
この2チームが、ともに初優勝を目指して、激しい “頂上決戦” を繰り広げます !!

残念ながら、日本のマスコミの関心はイマイチですが…、
今季のチャンピオンが決まるとあって、現地での注目度は、かなり高い様子。

特に、アメリカのスポーツ専門テレビ局 ・ESPNなどのように、
様々なメディアで、ファイナルの分析と、優勝チーム予想が取り上げられています。

そんな中、ユニークな優勝チーム予想をしていたのが、
カナダのスポーツ専門テレビ局 ・TSN。
NHLのビデオゲームで、“仮想スタンレーカップ” を行い、
その詳細が掲載されています。

ちなみにゲームでは、4勝2敗で セネターズに軍配が上がったようですが、
実際の戦いでは、どんな結末が待っているのでしょうか?

NHLの “頂上決戦” スタンレーカップ ・ファイナル の模様は、
C S放送 J SPORTS Plusの「NHLアイスホッケー」で、全試合衛星生中継!

今季のホッケーシーズンを締めくくる 激しいバトルを、どうぞ お見逃しなく!
NHL | comments(0) | trackbacks(0)
2007.05.27
デンマークの躍進

日本全国津々浦々のホッケーファンの皆さん、こんにちは。

(ここのところ忙しくて、新しい記事をアップできずにいたので、ちょっと前の話ですが…)
先日、国際アイスホッケー連盟が、2006−2007シーズン終了時点での、
最新の世界ランキングを発表しました。

上位を見てみると、トリノオリンピックと 昨季の世界選手権で、
ともに優勝した時のポイントが累積されている スウェーデン が、
今季もトップにランクされ、“世界最強” の座をキープ。

続いて、今季の世界選手権で優勝した カナダ が2位。
同じく準優勝の フィンランド が3位と、それぞれランキングを上げました。

ところで、ランキングを上げたといえば、「語りべ」が注目したい国があります。
それは、デンマーク です!

世界選手権の予選リーグで最下位となり、
降格チームを決める順位決定リーグに進みながらも、辛うじて残留を決めた
ここ2年の戦いとは対照的に、
今季のデンマークは、予選リーグを突破して、2次リーグに進出。
ベラルーシやイタリアを上回る 第10位となったポイントが上積みされて、
世界ランキングは、昨季までの14位から、12位へとアップしました!

このように、強豪国への仲間入りを果たそうとしているデンマークですが、
日本のホッケー関係者の方から、
「昔は、そんなに強い国ではなかったのになぁ」
という声を、何度か耳にしたことがあります。

過去の記録を紐解いていくと、それも納得。
デンマークは、1990年代の前半まで、日本よりも下位のチームが集まる
C プール(現ディビジョン2)で、世界選手権を戦い続けていたように、その差は歴然で、
通算の対戦成績は、日本が大きく勝ち越しています。

しかし、その後 デンマークは、着々と力をつけて、
1995年からは、世界選手権の順位で、日本を逆転。

その後、1998年からは、極東代表枠ができたことで、
日本が、トップディビジョンに出場することとなりましたが、
デンマークも、2002年にディビジョン1で優勝して、ついに昇格。
しかも、ここ5年間は、トップディビジョンの座をキープしています。

対して、極東代表枠がなくなったことで、
2004年を最後に、トップディビションから降格してしまった日本との、
近年の世界ランキングを比べてみると、、、

2003年 日本15位 デンマーク14位(デンマーク トップディビジョン昇格)
2004年 日本15位 デンマーク14位
2005年 日本18位 デンマーク14位(日本トップディビジョンから降格)
その後も、、、2006年 日本21位 デンマーク14位
2007年 日本22位 デンマーク12位
2008年 日本22位 デンマーク13位 
2009年 日本21位 デンマーク13位
2010年 日本21位 デンマーク13位
追記をした2020年5月1日時点は、、、

日本 23位 デンマーク12位
 

というように、ランキングが下がってしまっている日本とは対照的に、
デンマークは、毎年 安定した成績を残しているため、一気に差が開いてしまいました。

とはいうものの、デンマークのホッケーを取り巻く環境が、決して際立っているわけではありません。
国際アイスホッケー連盟の広報誌によれば、
デンマーク国内のアイスリンクの数は、わずかに19。
登録されている競技人口も、4154人というように、いずれも日本を下回っています。

そんな事情もあって、
長野カップの時に来日した デンマーク代表チームの強化スタッフの方によれば、
「人気が高いスポーツとは言えないので、予算が潤沢なわけではない」とのこと。

しかし、その言葉に続いて、
「だからこそ、しっかりとしたプランを作って、効果的な強化をするように心掛けている」
とも話してくれました。

その一例が、パソコンを使った「ゲームスカウティング システム」

デンマーク躍進の原動力になっているゲームスカウティングシステム試合中の映像を、リアルタイムでインプットしながら、
得失点時の、両チームの選手たちのポジションと動き。
シュートを放った位置と、それに対するGKのプレー。
フェイスオフの時のフォーメーション などといった、
様々なデータを、その場で入力して、パソコンで管理。

「アタッキングゾーンのフェイスオフ」というように、
キーワードを入力すれば、過去の試合から、
瞬時に、その映像を探し出してくれるので、
「限られた時間と人数で、コーチングができる」
のだそうです。

詳しい値段は教えてもらえませんでしたが、
「日本だったら、このソフトを、たくさん買うことができるだろう」
と笑っていたことから察すると、とても手が出せない金額ではないようで、
もっと簡易的なソフトであれば、既に日本国内にも、あるのだとか。

こんなスマートで効果的な強化が実を結んで、
昨季の長野カップでもプレーした フランズ ・ニールセン 選手(ニューヨーク アイランダーズ)や、
ヤニック ・ハンセン 選手(バンクーバー カナックス)が、今季 NHLでデビュー!

さらに、U20とU18代表チームが、揃ってディビジョン1で優勝して、
トップディビジョンへの昇格を決めるなど、明るいニュースが続いているだけに、
デンマークの躍進は、さらに続いていきそうです!

アイスホッケー | comments(4) | -
2007.05.19
クイズ・LOVE HOCKEY !! 〜第5問〜
日本全国津々浦々のホッケーファンの皆さん、こんにちは。

突然ですが、問題です!

このカメラマンの正体は?
新聞社や出版社のスチールカメラマンさんたちは、
動きやすいように、
比較的ラフなスタイルで、仕事をしている人が多いのですが、
昨日行われた、プリンスラビッツの新体制発表会見には、
こんなスタイルで、写真を撮っている人が!

スーツ姿がキマっている、このカメラマンの正体は?
続きを読む >>
QUIZ LOVE HOCKEY !! | comments(0) | trackbacks(0)
2007.05.13
バンクーバーへの険しい道のり
日本全国津々浦々のホッケーファンの皆さん、こんにちは。

4月27日から熱戦が続いている「世界選手権」も、いよいよ大詰め!
今夜(現地時間)決勝戦が行われ、今年の “アイスホッケー世界一” が決まりますが、
それに先駆けて、国際アイスホッケー連盟の総会が開かれ、
来季以降の世界選手権(男子、女子、U20、U18)各大会の開催地が、決定しました。

それによると、男子日本代表が参戦する 来季の「世界選手権 ・ディビジョン1」は、
ウクライナ、ハンガリー、エストニア、リトアニア、クロアチアの5ヶ国を招いて、札幌で開催!
日光での「ディビジョン1」を制して、昇格を果たした女子日本代表にあやかって、
来季は、男子代表も、日本のファンの前で、金メダルを勝ち取ることができるでしょうか?

さらに、総会では、世界選手権よりも気になる(?)、
2010年のバンクーバーオリンピックのフォーマットも、正式に決定し、
先日の記事でも紹介したように、
女子の出場枠は、前回と同じ8ヶ国ながら、その道のりは険しいものに!

というのも、2006年のトリノオリンピックでは、
世界ランキングの上位4ヶ国と、開催国のイタリアが無条件で出場し、
残り3つの枠を予選で争ったのに対して、
バンクーバーオリンピックでは、
来季の世界選手権終了後に発表される、世界ランキング上位6ヶ国に、
無条件で出場権が与えられることになり、
予選で争われる枠が1つ減って、2ヶ国のみとなってしまいました。

世界ランキングは、その年の世界選手権の結果だけでなく、
過去3年間も含めた成績をポイント化して、累積されたものに基づいて決まるため、
今季終了後の世界ランキングで10位の日本が、
1年後に、6位以上となることは、極めて困難…。

それだけに、予選を勝ち抜いたチームに与えられる出場枠が減ってしまったことは、
喜べることではありませんが、
先月の「ディビジョン1」で見せてくれた “強いチームワーク” を武器に、
女子日本代表が、バンクーバーへの険しい道のりを、切り開いてくれることに期待です!

一方、男子日本代表には、さらに険しい道のりが、待ち受けています。
トリノに続いて、バンクーバーオリンピックも、12ヶ国が出場できますが、
そのうち予選で争われる枠は、3つのみ。

来季の世界選手権終了後のランキングで、19位〜30位の12ヶ国が、
4ヶ国ずつ、3つのグループに分かれて、まず一次予選を実施。
各グループでトップになった3ヶ国は、
ランキング10位〜18位までの9ヶ国が待ち受ける 最終予選へ進み、
再び、3つのグループに分かれて、各グループの1位になった国だけが、
バンクーバー行きのチケットを、手にすることができるのです。

日本アイスホッケー連盟からのリリースによると、
今季終了時点での、日本のランキングは22位。
来季以降は、アジア枠で出場していた「トップディビジョン」での成績が、累積されなくなるため、
さらにランキングが下がってしまうことが予想され、一次予選からの出場は決定的。

来年の11月に迫った バンクーバーへの第一関門へ向けて、
どんなチームを作っていくのか注目です!

※ 尚、トリノオリンピックの時のように、予選を辞退する国があった場合などは、
  フォーマットが変更されることもあります。
Go ! Vancouver !! | comments(2) | trackbacks(0)
2007.05.07
気になる投票結果
日本全国津々浦々のホッケーファンの皆さん、こんにちは。

今日のメディアの注目度ナンバーワンは、何といっても、フランス大統領選挙の結果。
1回目の投票で最多得票を得た ニコラ ・サルコジ氏が、昨日 行われた決戦投票でも勝利して、
世界各国のテレビや新聞などで、取り上げられました。

そんな報道を目にして、「語りべ」が思い出したのが、
2010年冬季オリンピックの開催地が、決まった時のこと。

今から4年前の I O C(国際オリンピック委員会)総会で、投票が行われましたが、
1回目の投票では、過半数の票を集めた候補地がなかったため、
今回のフランス大統領選挙と同じように、上位2都市による決戦投票に。

その結果、1回目の投票では2位だった バンクーバーが、開催地に決定。
対して、サルコジ氏と違って、決戦投票で逆転負けを喫してしまったのが、
韓国の ピョンチャン(平昌) でした。

「語りべ」の知人で、カナダ在住の方によれば、
「バンクーバーが開催地に選ばれるのは難しい」
との予想が、現地のメディアで報道されていたとのこと。
それだけに、最有力候補と見られていた ピョンチャンを上回る得票を集めたことは、
カナダの人たちにとっても、予想外の結果だったようです。

そんな経緯もあって、ピョンチャンは、今度こそ! と、
2010年に続いて、2014年冬季オリンピックの開催地にも立候補
以前の記事でもお伝えしたように、様々な招致運動を展開しています。

もちろん韓国のホッケー界も、招致活動を全面的にサポート。
カンウォンランドが、ピョンチャンと同じカンウォンド(江原道)地区に、ホームタウンを定めたり
アリーナ内や、レフェリージャージなど、
あちらこちらに、「ピョンチャン(PyeongChang)2014」のスローガンが、掲げられたりしています。
     アリーナ内のあちらこちらに「ピョンチャン2014」 レフェリーの背中にも「ピョンチャン2014」

今季「語りべ」が、韓国代表の主力としても活躍中の ある選手と話をしていた時に、
「日本では、2014年のオリンピックの開催地は、どこになると言われていますか?」
と逆取材されたことがありました。

というのも、(あくまで推測ですが)冬季オリンピックの開催が決まれば、
韓国代表の選手たちは、強化のために兵役が免除されたり、
企業チームが増えて、ホッケー人気がアップすることにつながるかも?
とあって、やはり選手たちも、気になる様子。

さらに、韓国のホッケー界が強化されて、盛り上がっていけば、
アジアリーグの活性化にも繋がるだけに、
日本のホッケー界にとっても、プラスになることは間違いありません!

ピョンチャンのライバルとなるのは、
こちらも2010年に続いて立候補した、オーストリアのザルツブルグと、
プーチン大統領が自らスキーをして、招致活動に一役買った、ロシアのソチ

この3都市の中から、 I O C の総会で、
2014年冬季オリンピック開催地が、決定します。

投票が行われるのは、7月7日。
フランスの大統領選挙以上に、
2ヶ月後に迫った こちらの投票結果のほうが気になるのは、
きっと「語りべ」だけではないでしょう。

  〜「語りべ」からのお知らせ〜
  I O C のホームページによると、
  2014年の冬季オリンピック開催地が決定するのは、7月4日になったとのことです。
  訂正して、お知らせ致します。
アイスホッケー | comments(2) | trackbacks(0)
2007.05.05
世界を変えろ!
日本全国津々浦々のホッケーファンの皆さん、こんにちは。

昨日(現地時間)発売された アメリカのニュース雑誌「TIME」に、
世界を変えた100人」という特集記事が、掲載されています。

これは「今年の顔」と並ぶ 同誌の恒例企画で、
世界中の様々な分野で話題となったキーパーソンを100人選んで、
毎年 発表しているものです。

今回発表された顔ぶれを見てみると、
ゴンドリーザ ・ライス アメリカ国務長官や、故錦濤(こきんとう)中国国家主席といった政治家から、
レオナルド ・ディカプリオ 氏や、ブラッド ・ピット 氏などの人気俳優に加えて、
日本からも、トヨタ自動車の 渡辺捷昭 (かつあき)社長と、任天堂の 宮本茂 専務など、
文字どおり、世界を代表する “影響力のある人たち” が選ばれています。

実は、同誌では、この特集記事の発表に先駆けて、一足早く203人の候補者を発表し、
ホームページ上で、読者からの投票を受け付けていたのですが、
その中には、ホッケーファンに お馴染みの名前もありました。

それは、ピッツバーグ ペンギンズの シドニー ・クロスビー 選手です!

NHLを変えた!はずの…シドニー・クロスビー選手デビュー2年目の今季は、
リーグトップの120ポイントをマークする見事な働きで、
ペンギンズを、6年ぶりのプレーオフに導いただけでなく、
オールスターゲームに、史上最年少でファン投票選出されたり、
テレビCMに出演したりと、注目度の高さは昨季以上。

それに加えて、スポーツ雑誌だけでなく、
一般誌にも、何度も特集記事が掲載されるなど、
19歳にして、NHLを変えた! といっても過言ではありません。

そんなクロスビー選手だけに、
読者投票では、全候補者中、第5位! と人気を集めたのですが、
残念ながら、TIME編集部が選んだ「世界を変えた100人」には、選ばれませんでした…。

その一方で、スポーツ界からは、
黒人指揮官として、初めてスーパーボウルを制した、
NFL ・インディアナポリス コルツの トニー ・ダンジー ヘッドコーチや、
昨季 19勝をマークして、MLB ・ニューヨーク ヤンキースのエースに成長した、
台湾出身の 王建民(ワン ・チェンミン)投手らが、
読者投票ではクロスビー選手に及ばなかったものの、
「世界を変えた100人」に選ばれました。

クロスビー選手の落選の理由は、明らかになっていませんが、
この結果を見ると、4大スポーツといっても、
やはりアメリカでは、NHL人気はイマイチ???

来季のクロスビー選手には、NHLだけでなく、“世界を変える” ような大活躍で、
ホッケー人気を、もっとアップさせて欲しいですね。

◆photo by 243
NHL | comments(2) | trackbacks(0)
2007.05.03
郊外の決闘
日本全国津々浦々のホッケーファンの皆さん、こんにちは。

NHLのプレーオフは、セカンドラウンドの戦いが続いていますが、
「語りべ」が実況を担当している、「NHLアイスホッケー」では、
次回の放送で、オタワ セネターズ 対 ニュージャージー デビルスの第3戦を、
オタワのスコシアバンク プレイスから、お届けします!

この両チームは、ともに10年続けて(ロックアウトのシーズンを除く)、
プレーオフに出場している強豪同士ですが、
チームカラーは、まさに正反対!

デビルスは、NHLのGK記録を塗り替える48勝をマークして、
レギュラーシーズンMVPの最終候補にノミネートされている、
マーティン ・プロデューア 選手を中心とした堅い守りで、
イースタンカンファレンスの15チーム中、最少失点を誇った、ディフェンシブなチーム!

NHL得点ランキング第2位のダニー・ヒートリー選手対するセネターズは、
50ゴールをマークして、得点ランキング第2位につけた、
ダニー ・ヒートリー 選手を核とした屈指のオフェンス力で、
1試合あたりの平均得点は、バッファロー セイバーズに続いて、
イースタンカンファレンスで2番目に多い、3.5点!

まさに、このシリーズは、
“守りのデビルス” 対 “攻めのセネターズ” という図式になっています。

さらに、この両チームには、もう一つ決定的な違いがあります。
それは、ホームアリーナの盛り上がりです!

デビルスは、優勝3回を誇る強豪チームながら、
ディフェンシブな “玄人好み” のホッケーを身上としているせいなのか?
それとも、ホームアリーナへのアクセスが、不便なせいなのか?
チケットの売れ行きはイマイチ…。

今季のレギュラーシーズンでは、
(NHLでは極めて珍しい)観衆1万人未満の試合が、2試合もあっただけでなく、
プレーオフに入ってからも、ほとんどの試合で、空席が目立ちます。

そんなデビルスのホームアリーナ以上に、アクセスの不便な郊外にあるのが、
スコシアバンク プレイス!
オタワ郊外にあるスコシアバンクプレイス
オタワのダウンタウンから、南西へ車で約30分。
ところどころに建っている工場や、
会社の研究所さえも見当たらなくなってきた頃に、
突如として、選手の大きなパネルに彩られた、
スコシアパンク プレイスの姿が、目に飛び込んできます。

ゲートをくぐると、ショップやレストランなどが充実していて、にぎやかなのとは対照的に、
アリーナの周りには、とんでもなく広い駐車場があるだけで、
コンビニやドラッグストアはもちろん、ガソリンスタンドや自動販売機すらありません。

それどころか、周りに建物がないせいで、
真冬になると、強い北風が吹きすさぶこともあって、
さながら西部劇の「荒野の決闘」の舞台を思わせるような、シチュエーションです。

いつも超満員のスコシアバンクプレイスしかし、そんな場所にあっても、
試合になると、次から次へとファンが詰め掛けてきて、
スタンドは、いつも超満員!

定員は19153人と発表されていますが、
今季のレギュラーシーズンでは、
実に10試合も、2万人以上のファンが集まって、
スタンドが、セネターズファンで埋め尽くされました!

そんな熱いファンを、セネターズの選手たちが、沸かせることができるのか !?
それともデビルスが勝利を収めて、スタンドを静まらせることができるのか !?

荒野の決闘ならぬ、“郊外の決闘” を、どうぞお見逃しなく!
NHL | comments(0) | trackbacks(0)
2007.05.01
王国建設への使者
日本全国津々浦々のホッケーファンの皆さん、こんにちは。

昨日の記事で、関東大学選手権の話題を紹介しましたが、
この春、関西の大学ホッケー界にも、大注目の話題があります!

関西学生リーグで2連覇を飾り、今年のインカレでもベスト8に進出した、
西日本屈指の強豪校 ・関西大学は、
現役時代、王子製紙でプレーした 鈴木宣夫 氏を、コーチに招へいしたと、
先日、正式に発表しました。

関西大学のコーチに就任した鈴木宣夫さん鈴木氏は、日本代表として、世界選手権に出場すること11回。
日本リーグで3回、全日本選手権では5回のMVPに輝くなど、
16年間にわたって、日本のホッケー界屈指のC Fとして活躍。

現役引退後は、日本アイスホッケー連盟の強化副委員長を歴任し、
今季も、U20とユニバシアード代表チームのヘッドコーチや、
日本代表のアシスタントコーチを務めました。

高槻市内のキャンパスにリンクを建設するなど、
ウインタースポーツの強化に力を入れている関西大学ですが、リリースによれば、
「さらなるウインタースポーツの強化策の一環として、指導者をより充実させた」とのこと。

白羽の矢を立てられた鈴木氏は、
今季だけでなく、これまでにもジュニア代表チームの指導歴が豊富な上、
実は、ハメを外すと止まらない(!?)という、明るいキャラクターなだけに、
大学のコーチ職は、まさに適役!

高橋大輔選手や、織田信成選手の台頭で、
既に、フィギュアスケート界では、その名を轟かせている関西大学が、
今度は、“ホッケー王国” 建設の使者として招いた、鈴木コーチの手腕に注目です !!
アイスホッケー | comments(0) | trackbacks(1)
1 / 1
__